Translate

最近の人気投稿

2020/03/22

【娘の友達】第35話「嗅がれる男」-(つづき)古都はただの匂いフェチに非ず

あらすじ

市川晃介から返された写真に見入る如月古都。彼は古都を自宅近くまで送る。帰途、スマホに娘・美也からのメッセージが着信した直後に古都の母に行き会い、言葉を交わす...

(つづき)

くんくん、わんわんっ

古都さまは、晃介の体臭がお好みのご様子。最初の「くんくん」シーンは第8話。肌の露出もないのに衝撃的なエロさで、筆者に強い印象を残した。マンガに限らなくても、女性が「嗅ぐ」という愛情表現は、あまり見た記憶がない。
晃介は喫煙者で、タバコ臭は婦女子が忌み嫌うものと相場が決まっている。彼は自宅でも普段はベランダで喫煙しているが、亡き妻か娘からそう強いられたからだろう。


「娘の友達」講談社(萩原あさ美著)第12話「親友の印」から引用
晃介のタバコ臭さを指摘する美也の図

それなのに旦那、この高一の娘ときたら、良い匂いだって、顔を寄せてくんくん嗅ぎまわるんですぜ。実の娘も嫌う匂いを。とんでもねーいい子で、とんでもねー匂いフェチで、感動とコーフンの坩堝ですわ。

「娘の友達」講談社(萩原あさ美著)第8話「絆創膏」から引用

分かるよ晃介、筆者とて妻から子から口が臭いと嫌われる中年だ。劣等感を感じていた欠点こそが好きだと態度で示されれば、「こいつは変態」と思ったとしても、心が動かない男はいないと思うぞ。
以後、「くんくん」シリーズは、第23話、今第35話で登場している。だんだんと描写がおとなしくなり、35話では鼻を鳴らすことなく、晃介の匂いを嗜まれておられる。
さて、これを、父が寄り付かない家庭で育った古都が父性に飢えてタバコ臭にフェティシズムを感じているとか、晃介の劣等感を見透かして彼の歓心を買おうとしているとか解釈しても、もちろん間違ってはいないだろう。が。

嗅ぎつけた

「嗅がれる男」が今第35話のタイトルだ。「嗅がれる」との意味の一つは、もちろん古都の「くんくん」であり、またもう一つは、古都ママが古都の交際相手を「嗅ぎつける」ことだろう。
ちなみに各話のタイトルに二重の意味を持たせる手法は、著者が好むところらしい。第30話「押しつけ」、第29話「破棄」、第20話「モテそうですよね」、第11話「お礼」、第10話「目印」などが該当するだろう。
で、何が言いたいかというと、古都もまた晃介に何かを嗅ぎ当て確かめようとしているのではないか、ということ。何を?  自分が仕掛けようとするゲームのプレイヤーとしての適性が、晃介にあるのかどうかをだ。自分に世話を焼かせてくれるのか、自分を頼ってくれるのか、トラブルにも逃げ出さずに自分を想ってくれるのか、等々。考えてみてほしい。読者は晃介のような経験に耐えられるだろうか。この女の子はヤバいと思って逃げ出すか、彼女の肉体をつまみ食いして逃げ出すかの、どらかではないか。野卑であってもそれが現実、それが「普通」だ。
個人的な経験で実に恐縮だが、筆者は実際にアダルトチルドレンと思しき女性と、付き合ったことがある。自分自身にも、少しはアダルトチルドレンの要素があるのだと思う。相手の成育歴などを聞いたわけでもないのに、二人は天の配剤、月が企んだがごとくに出会い、猛烈に惹かれあう。リクツを超えた、超自然的とも思える何かの力が、アダルトチルドレンのカップルに働くことは、確かにあるのだと思う。
古都が晃介の体臭を嗅ぐのは、味わうためだけではない。麻薬犬のように、嗅ぎ当てようとしているのだ。彼に何らかの素質が備わっているのかどうかを。その比喩としての表現だろう。

これが、第8話を読んだときに筆者が抱いた感想だ。

古都の想い

古都と晃介は、その関係を美也に知られたことがきっかけで、交際が一度は破綻した。だが晃介は結局、仕事と家庭の不首尾から、古都の元に逃げ帰ってきた。それを古都は知ってはいないが、この男とはまだゲームができると再確認したのが、晃介の匂いを嗅ぐという行為なのではないか。そうして初めて、古都の顔にはかつての生気がもどる。
だが、それはもちろん「普通」の恋ではない。

「晃介さん...
私に会いたかったですか?」
「...うん」
「ふふ...
うれしいです」


古都さまたる者、晃介に会えて嬉しいとは、決して言わない。
読者は既に気づいているだろう。古都は、晃介を好きだとは、一度も打ち明けたことがない。
第15話から16話にかけて、古都は何度か晃介に「好きですか」と問い、全裸で迫る反則技で、ついに晃介に「好きだ」と言わせた(第16話)。ここまでされたら、もう「好きだ」と言うしかないじゃんね。言わなきゃ帰してくれなさそう(笑)

「娘の友達」講談社(萩原あさ美著)第15話「お願い」

アダルトチルドレンは、自己肯定感の低さから、相手よりも優位に立とうとする思いが強いという。これまでも古都には、晃介に対し優位性を示そうとするような言動があった。「また貼ってあげますね」(第10話)、「また遊びましょうね」(第8話)、「おいで」(第5話)などは、晃介よりもずいぶん歳下の古都の言葉遣いとしては、やや不適切だ。「おいで」って、犬じゃないんだからさ。いや、犬みたいなもんだと思ってるんだろうけど、口に出しちゃダメでしょ。

お互いが対等に惹かれあうのが恋愛の理想とすれば、古都の晃介に対する接し方は、想うよりも想われたいという恋愛黒字を前提としていて、歪なものとなっていはしないか。
恋愛には色々なカタチがあるだろうから、そんなのは恋愛でないとは言わない。だが如何にも危なっかしい。古都さまが本当に晃介に惚れているかどうかは、まだ予断を許さない。